 |
|
 |
病院や老人ホーム、障がい者施設など、細やかな建築基準の建物にも柔軟に対応します。
様々な人が心地よく過ごすための居場所作りもどうぞ私たちにおまかせください。
時代を超えて長く愛される建物をこれからもつくり続けます。
 2023年 障害者支援施設 野呂山学園
 2023年 くくな保育園
|

 |
 2024年 広文化町の家
 2020年 天応めぐみ園
 2020年 認定こども園よしうら
|
|
 広本町の家
2022年 呉市美しいまちづくり賞受賞作品
一級建築士・花本大作氏が設計し、当社が施工した住宅が、呉市のまちの美化と景観の創造に貢献した建物に贈られる「美しいまちづくり賞」すまい部門を受賞しました。
小売店や飲食店、医院など、様々な用途や規模の建物が立ち並ぶ敷地に建つ住宅は、見る角度によって表情が変化し、界隈の建物と調和した集合体の一部のように感じられます。
|
|
|
|
 2018年 AOI 広島病院
|
 |
 2014年 昭和幼稚園
 2015年 特別養護老人ホームのろさん
 2002年 呉市郷原交流センター
野呂山学園 本館
グループホーム セラピス
きぼうの家 本部
きぼうの家 4丁目
障がい者グループホーム 歩歩
介護老人保健施設 葵の園安浦
成寿園 グループホーム田口
介護老人保健施設 大浜
葵の園広島空港・クリニック
老健施設 成寿園 増床
横山病院新館
障がい者支援施設 野呂山学園
葵の園広島空港・クリニック新館
障がい者ふれあいホール 歩歩
広島岳心会デイサービス
三工電気 本社工場
広中央動物病院
広島水産加工工場
呉信用金庫 吉浦支店
呉市安浦市民センター
安浦 葵の園
呉高専 第一寮
呉高専 寄宿舎、図書室
昭和保育園 郷原分園
坪内保育園
阿賀保育園
あおい保育園
呉市立広中央中学校
呉市立昭和中学校
就労継続支援B型事業所 天応
防衛省(中国四国防衛局)宿舎
善通寺幼稚園新講堂
|
    |
 1991年 防衛省(呉防衛局)教育隊隊舎
 1992年 特別養護老人ホーム栃ノ木荘
 1986年 呉市立 吉浦中学校
 1989年 呉信用金庫 黒瀬西支店
 1978年 呉市立 本通小学校
 1979年 呉市立 長浜中学校
1953年の創業当初より、小・中学校や高校、幼稚園・保育園といった子どもたちを健やかに育む建物を数多く手がけてきました。
その他にも、地域の賑わいを生む多様な建物づくりを担っています。
中央内科クリニック
脇医院
真野産婦人科
永田内科医院
中川外科病院
呉市灰ヶ峰観測通信所
寿工業工場内 各所
ロイヤルパチンコ店
ニューロイヤル
呉本通7丁目郵便局
呉吾妻郵便局
呉伏原郵便局
呉中央信用金庫 広支店
呉中央信用金庫 広東出張所
呉信用金庫 塩焼出張所
トヨタオート 西条
JA吉浦支店
大心保育園
呉市立 豊栄高等学校体育館
呉清明園
藤三 能美店
特別養護老人ホーム栃ノ木荘新館
特別養護老人ホーム 成寿園
老健施設 成寿園
トヨタオート 呉
トヨタオート 東広島
トヨタオート 三原
ネッツトヨタ 広島
呉信用金庫 焼山支店
呉市立 長浜中学校体育館
広島県立 黒瀬高等学校 福祉棟
呉市立 豊栄高等学校
黒瀬町 上黒瀬保育所
鍋保育所
昭和保育園
|
 |
|
 |
-
1972年 本社ビル新築移転
これまで木材倉庫として利用していた敷地内に5階建てビルを新築。2・3Fに事務所を移転しました。
呉市の中心で建物作りを続けています。
-
1972年 創業20周年記念式典
創業20周年と本社ビルの竣工を記念し、ビル内で式典を執り行いました。
式典には当時の呉市長をはじめ、来賓の方々にも多数列席いただきました。
|
  |
 1965年 広島ダイハツ呉営業所
-
呉市立 郷原小学校
上黒瀬村 上黒瀬小学校
呉市立 辰川小学校
呉市立 吉浦小学校
矢野町 矢野中学校
呉市立 宮原中学校
呉市立 広中央中学校
呉市立 昭和中学校
広島県 呉ろう学校体育館
広島県立 賀茂高等学校
広島県立 黒瀬高等学校
広島県 海田市保健所
-
寿工業(現広島メタル&マシナリー)
中黒瀬村 中黒瀬公民館
呉市公務員宿舎
防衛省(呉防衛局)宿舎
トヨタオート 廿日市
広島県営住宅
寿工業 独身寮
滝口鉄工所
齊藤外科医院
木村医院
呉焼山団地分譲住宅
|